<目次>
(1) 人工授精(AIH)4回目を終えて~30代女性の妊活ブログ~
(1-1) 3回目の人工受精後
(1-2) 4回目の人工授精
(1-3) 4回目の人工授精後
(1-4) 最後に
(1) 人工授精(AIH)4回目を終えて~30代女性の妊活ブログ~
こんにちは。暖かい日が続き、早くも花粉の時期が到来ですね💦私は油断していたので、目の痒みや鼻の症状が出てからお薬を貰いに行く事になりました。。
さて、またもや今月も生理が来てしまいました。今回は予定より1日早かった為、期待する間もなくあっけなく終わりました。。そんな4回目の人工授精についてまとめていきます。

(1-1) 3回目の人工受精後
やはり生理予定日1~2日前からソワソワしてしまうもの。笑
1週間前から気持ち悪さと怠さに加え、腹痛もたまにあり「今度こそ❗❓」と期待が膨らみました。生理予定日になっても来ず、更に2日経ったタイミングでフライング検査をしたところ撃沈❗
前回もそうでしたが、妊娠検査薬を使うとその数時間以内に生理が始まる私です。。この時はショックで週末をほぼベッドで過ごす程でした。
(1-2) 4回目の人工授精
2月頭、4回目の人工授精という事で普段より緊張していた事を覚えています。この日は夫の出社がいつもより早い事もあり、いつもなら出したてほやほやの精液を持ち込むのですが(笑)、今回は1時間経った状態でした。その後は前回と同様、調整として1.5時間の待ち時間を挟み、カフェ等で時間を潰しました。
夫の結果は大きな変化も無く、ギリギリ2回洗浄が出来たレベル。。後は運に任せるしかありません。
ただ、今回納得いかなかった事が1点。混みあっていた為に排卵チェックをする前に排卵促進剤の注射を打ったのですが、実は既に排卵をしていたのです!排卵したてだったので人工授精自体は無駄にならなかったのですが、苦手な注射の痛みを受ける事になり不信感が募るばかりです。。
人工授精で精液を注入する際、入口を引っ張られる痛みも(嫌ですが)慣れて来た気がします。いつも通り休む間もなくお会計という流れで疲れ切ってしまい、すぐに帰宅しベッドへダイブという1日でした。
(1-3) 4回目の人工授精後
毎度、人工授精後の3日後に排卵、体温チェックを行うのですが、今まで問題のなかった高温期の上がり方が緩やかで、ホルモン値が上がっていない事が分かりました。まさかの更に注射を打ち、メンタルだけでなく体も限界なのかとガクッと落ち込みました。。
それから自分を甘やかすように、大好きな甘い物も我慢せず食べるようにしました。体脂肪が低いと妊娠しにくいとも言われているので、ご飯も我慢せず食べ、生理直前までに2kgも増やしました。が、一般的に言われる「人工授精で妊娠する人の9割は3~4回目」という希望は見事に崩れ去りました。
本当ならステップアップした方が良いタイミングですが、まだ心の準備が出来ていません。先生に相談したところ、ラストチャンスの5回目を受ける事になりました。もしダメだったとした場合、心身の健康の為に休息期間を入れるつもりです。
(1-4) 最後に
いかがでしたでしょうか❓
不妊治療を始めて早くも1年が経ってしまいました。皆さんの言う「まさか自分がこんなに長引くとは思っていなかった❗」は本当に同感です。気持ちも沈み体調も不安定で負のループですね。。周りに頼れたら少しでも気持ちが楽になるかもしれません。
こんな弱気な文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。