<目次>
(1) 人工授精3回目の結果は・・~30代女性の妊活ブログ~
(1-1) 2回目の人工受精後
(1-2) 3回目の人工授精
(1-3) 4回目の人工授精に向けて
(1-4) 最後に
(1) 人工授精3回目の結果は・・~30代女性の妊活ブログ~
こんにちは。寒くなったり暖かくなったり、気温が不安定ですね。
今月も生理が来てしまい、3回目の人工授精も失敗に終わりました。。数日生理が遅れると、「もしかして!?」と期待が膨らんでしまうもの。今回は3回目の人工授精についてまとめていきます。

(1-1) 2回目の人工受精後
(1-2) 3回目の人工授精
12月末、長期休みに入る前日に3回目の人工授精の為に有休を取りました。この日、夫は既にお休みに入っていた為、病院まで付き添ってもらう事にしました。
今回は少しでも鮮度の良い精液を使おうと1時間以内に採取した精液を婦人科へ持ち込み、混んでいた事もあり1.5時間の待ち時間を挟みました。
前回は夫の結果が良くなっていた事もあり、今回はどれだけ変化しただろうと期待が膨らんでいました。ところが、何故か思わしくない状態になっており、先生も残念そうな表情もをしていました。不幸中の幸いで2回洗浄は出来、健康な精子のみで人工授精に挑む事が出来ました。
人工授精自体は前回同様、精液を上手く注入する事が出来ず、中を引っ張る事になり激痛を伴いました。直後に排卵促進剤の注射、休む間もなくお会計という流れ作業。。
(1-3) 4回目の人工授精に向けて
人工授精で妊娠する人の9割は3~4回目とよく耳にする為、次が勝負とつい力が入ってしまいます。こういうプレッシャーがまたチャンスを逃す恐れがある事は分かりつつも、なかなか気持ちのコントロールは難しいです。。
(1-4) 最後に
新年になってからセールより本屋さん巡りをしている筆者です。笑 不妊治療関連の本をパラパラ読んでいると、自分と同じ様な人が多数います。私は「自分ばかり期待して恥ずかしい!」と思っていましたが、同じ事を考えている人もおり、孤独に思う必要はありませんでした。